2024年09月16日

今年も CoCoRo のまま。に!

昨年ご好評をいただき、今年もやっちゃいます!


家族一緒に楽しもう!
それぞれの楽しみ方でいいコンサート
 「CoCoRoのまま。」




楽団ケ・セラさんをお迎えして、コンサートを体験します♪

日時  2024年1013日(日)
    開場12:30
    開演13:30〜14:30

会場  松本大学第2体育館
    (第1駐車場・来客駐車場をご利用ください)
※スリッパ、上履き等ご持参ください。

参加費 こぶしの会会員の家族は無料です
    非会員は1家族500円
※一般の方のご参加も大歓迎です!

お申込み こちらをクリック
     先着50家族様 10月9日〆切

 
好きな曲に興奮して体を揺らすのもOK、
広い会場を歩きながら聴くのもOK、
振動を感じたくて床に寝転んで聞いてもOK、
それぞれのこころのまま、コンサートを楽しみましょう!

しんどくなったら途中で会場外に出るのもOK、
そんな時には松本大学、信濃むつみ高校ボランティアさんによるおたのしみコーナーで一息つくのもアリです。
OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

※コンサート終了後、アンケートにご協力ください
(人 •͈ᴗ•͈)    


詳細情報は、このページに順次掲載していきますので、チェックしてくださいね〜(^^)/
posted by こぶしの会 at 17:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

こぶしの会主催コンサートのご案内

ぶらり会から4年…今年はみんなで集まる行事を行います!


家族一緒に楽しもう!
それぞれの楽しみ方でいいコンサート
 「CoCoRoのまま。」




楽団ケ・セラさんをお迎えして、コンサートを体験します♪

日時  2023年1022日(日)
    開場12:30
    開演13:30〜14:30

会場  松本大学第2体育館
    (第1駐車場・来客駐車場をご利用ください)
※スリッパ、上履き等ご持参ください。

参加費 こぶしの会会員の家族は無料です
    非会員は1家族500円
※一般の方のご参加も大歓迎です!

お申込み こちらをクリック
     先着50家族様 10月18日〆切

 
好きな曲に興奮して体を揺らすのもOK、
広い会場を歩きながら聴くのもOK、
振動を感じたくて床に寝転んで聞いてもOK、
それぞれの楽しみ方でコンサートを楽しみましょう!

しんどくなったら途中で会場外に出るのもOK、
そんな時には松本大学、信濃むつみ高校ボランティアさんによるおたのしみコーナーで一息つくのもアリです。
ヾ(*´∀`*)ノok

※コンサート終了後、アンケートにご協力ください
(人 •͈ᴗ•͈)    


詳細情報は、このページに順次掲載していきますので、チェックしてくださいね〜(^^)/
posted by こぶしの会 at 14:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

9月3日講演会 ライブ配信視聴用URLを配信しました!

いよいよ明日9月3日はこぶしの会オンライン講演会です!
お申し込みいただいた方には、昨日9月1日に視聴用URLを配信いたしました。ご確認ください♪

もしも届いていない場合は、こぶしの会宛にメールにてご連絡をお願いいたします。

ドキがむねむね~
ん?ちむどんどんする~ か!
とにかくご期待ください(^o^)/


posted by こぶしの会 at 09:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月19日

こぶしの会主催 9月3日講演会のお知らせ♪♪

コロナ禍の社会情勢を鑑みて、今回の講演会も、オンラインライブ配信で行うことにいたします。

  日時:2022年9月3日(土) 13:00 〜 15:30
     (後日配信あり)
 
  講師:常山 亮(こぶしの会会長、自閉症スペクトラム支援士ADVANCED)
     助言者 伴 純一 氏 (療育センターらいふ 作業療法士)


 テーマ:ウチの子の『好き』を知ってる?
     『好き』を活かした取り組みを考える

     ※詳細はこのチラシをご覧ください

申込方法:上記チラシ内のQRコードを読み取るか、こちらのフォームからお申し込みください
     締切後、視聴用URLをお知らせいたします


ご不明な点等はこぶしの会までメールにてお問合せください。
参加費無料でご参加いただけます♪
奮ってご参加ください!!
posted by こぶしの会 at 00:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

長野県自閉症協会事務局からのお知らせ

長野県自閉症協会より各種案内がありましたのでお知らせいたします。

NHKハート展


コミュニティーにおけるソーシャルワーク力研修 長野2022


自閉症啓発セミナー
posted by こぶしの会 at 21:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年度 総会書面決議の結果について

総会議案書の書面決議にご協力頂きありがとうございました。
書面決議の結果を添付いたしますのでご確認下さい。
posted by こぶしの会 at 21:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

こぶしの会主催 2月9日講演会のお知らせ♪

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

ご存じのとおり長野県内コロナ新規陽性者数が今までにないスピードで増加しております。
改めて日常の行動を見直し、これまで以上に注意を払って感染拡大しないように予防していきたいと思います。
またこの社会情勢を鑑みて、講演会はYouTube によるライブ配信で開催することといたします。


◎こぶしの会主催オンライン講演会
  日時:2022年2月9日(水)13:00-15:00

  講師:野口直樹氏
    (総合安心センターはるかぜ所長)

 テーマ:24時間365日の安心を
      〜自分たちの街でどう実現できるのか〜
     ※詳細はこのチラシをご覧ください

申込方法:上記チラシ内のQRコードを読み取るか、こちらのフォームからお申し込みください
     締切後、視聴用URLをお知らせいたします(Youtube Live利用)

締め切り:2022年2月6日まで

ご不明点などございましたら、こぶしの会までメールにてお問合せください。
みなさま、奮ってご参加ください(^o^)丿♪♪
posted by こぶしの会 at 18:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【情報提供】セミナーのお知らせ

〇茨城県自閉症協会主催セミナー
 「親の備えから考える障がい者の親なきあとセミナー」
 日時:2022年2月18日(金) WEB講演会
    2月19日(土)・20日(日)オンデマンド開催
 講師: 一般社団法人シニアパートナーズ
    代表理事 鈴木 佳寿 氏

 詳しくはこちらをご覧ください。

〇川崎医療福祉大学 社会連携センター主催セミナー
 「再考、強度行動障害」
 日時:2022年3月5日(土) 10:00〜17:30
 WEB開催
 
 詳しくはこちらをご覧ください。
posted by こぶしの会 at 18:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月05日

長野県自閉症協会からのご案内

長野県自閉症協会から合同研修会&映画上映会案内が届きました。

参加希望者はご自身でエントリーしてください。

○発達障がい児者における医療と教育と福祉の合同研修会
 2021年8月29日(日) 10:00〜12:00
 YouTube ライブ限定配信にて実施

 申込締切 8月25日(水)
案内
チラシ

〇Light It Up Blue ちの 2021〜ひろがれ!青い光がつなげるこころ〜
 関連企画 映画『道草』上映・トーク会
 トークゲスト 宍戸大裕監督

 2021年8月29日(日) 13:00開場/13:30開始
 @茅野市民館 マルチホール
 料金:無料
 ※要事前申込
 申込・問合せ 茅野市民館
posted by こぶしの会 at 04:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

【情報提供】信州大学子どものこころ診療部セミナー のお知らせ

「軽度知的障害におけるライフステージごとの課題」

日時:令和3年5月15日(土)
   10:00 〜 12:00

講師:医療法人唯愛会 桐の木クリニック院長
   有賀 道生 先生

参加無料(要申し込み)
信大スタジオより YouTubeLIVE でオンライン配信

申込み、詳細はこちらをクリックしてください。
         ↑↑↑

お問合せ:信大附属病院子どものこころ診療部
       0263-37-3060
posted by こぶしの会 at 17:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。